WEKO3
アイテム
「日本語らしさ」に欠かせない視点表現の検証 ―中立視座タイプの談話における日本語母語話者とベトナム人・中国人日本語学習者の描写の比較から―
https://takushoku-u.repo.nii.ac.jp/records/290
https://takushoku-u.repo.nii.ac.jp/records/2900810699a-6513-4165-8868-75e340942b0d
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2019-11-11 | |||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||
タイトル | 「日本語らしさ」に欠かせない視点表現の検証 ―中立視座タイプの談話における日本語母語話者とベトナム人・中国人日本語学習者の描写の比較から― | |||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||
タイトル | Examination About the Typical Ways of Expressing Viewpoints in Japanese : A Comparative Study of Japanese, Chinese, and Vietnamese on Writing in Terms of Essential Elements in Neutral Viewpoints | |||||||||||||
言語 | en | |||||||||||||
言語 | ||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
主題 | 事態把握 | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
主題 | 中立視座 | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
主題 | 曖昧さの補完 | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
主題 | 結束性の強化 | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
主題 | 場面転換の明示 | |||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||||
種別 | ||||||||||||||
値 | 論文 / Article | |||||||||||||
著者 |
中村, かおり
× 中村, かおり
|
|||||||||||||
抄録 | ||||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||||
内容記述 | 本研究は,中立視座タイプで書かれた文章において日本語らしさに関わる視点表現がどのように表されるかを,日本語母語話者とベトナム人および中国人学習者の描写を比較することで検証したものである。その結果,日本語母語話者は,⑴項の省略によって生じる曖昧さの補完,⑵因果関係など文間の結束性の強化,⑶場面転換後の新たな視座の提示,という3つの目的のために,視点表現を使用していることがわかった。一方,学習者には,連続する文において同じ視座ではなく同じ言語形式を用いる傾向が見られ,そのため不要な視座の移動が生じ,文間の結束性を弱め,日本語らしさを損ねている可能性が示唆された。以上から,学習者に対しては文の曖昧性への意識を高め,文意を明確にするという視点表現の効果と使い方を指導する必要があることを指摘した。 | |||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||
書誌情報 |
拓殖大学語学研究 en : Takushoku language studies 巻 141, p. 61-88, 発行日 2019-10-31 |
|||||||||||||
出版者 | ||||||||||||||
出版者 | 拓殖大学言語文化研究所 | |||||||||||||
ISSN | ||||||||||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||||||||||
収録物識別子 | 13488384 | |||||||||||||
著者版フラグ | ||||||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||||||||
日本十進分類法 | ||||||||||||||
主題Scheme | NDC | |||||||||||||
主題 | 816 |